









- *過去1年の平均分配金利回りは、各月末における分配金利回りを平均したものです。(2025年7月末時点)
- ※NISA口座において、NISA制度の対象となるETFを保有した場合、分配金を非課税で受け取ることが出来ます。
- ※上記は受け取ることができる分配金のイメージであり、ETFの分配金実績ではありません。
- ※上記は、将来の分配金の水準を示唆あるいは保証するものではありません。
- (出所)野村アセットマネジメント作成





1年間の上限である240万円を一括投資して、まとまった金額の分配金を狙うことも可能!

元本が払い戻しとなる特別分配金(元本払戻金)がないため、配当などの収益のみを分配金として受け取ることができ、いわゆる「タコ足配当*」になる心配がありません。
*タコ足配当:元本が分配金として支払われること。自分の足を食べるタコをイメージさせることからタコ足配当と呼ぶことがある。


(証券コード:1489)

(証券コード:1343)

- 日経平均構成銘柄のうち、予想配当利回りの高い50社に投資するETF
- 手軽に日本の高配当株に投資したい人向け
- 国内の高配当株ETFの中で最も人気!※高配当をテーマにした国内上場ETFの中で純資産総額が最大(2025年7月末時点)
- 少額で、不動産に幅広く分散投資が出来るETF!
- 高配当が狙える銘柄の中でも資産分散を狙いたい人向け
- 国内のREIT ETFの中で最も人気!※REITをテーマにした国内上場ETFの中で純資産総額が最大(2025年7月末時点)
3.5%(過去1年の平均)*
4.5%(過去1年の平均)*
支払い基準日
(税込・年率)
分配金利回り推移

期間:2020年8月末~2025年7月末、月次
※上記は過去の運用実績であり、将来の運用成果を示唆あるいは保証するものではありません。
(出所)野村アセットマネジメント作成
指数の
パフォーマンス推移

期間:2015年7月末~2025年7月末、月次
※配当込み指数を使用
(出所)Bloombergのデータを基に野村アセットマネジメント作成
- * 過去1年、5年の平均分配金利回りは、各月末における分配金利回りを平均したものです。
- ※2025年7月末時点
- (出所)野村アセットマネジメント作成
高配当株と不動産のETFをあわせ持つのもいいね!

超定番のETF
まずは定番から
始めてみたい方には…日経平均株価と連動する
「超定番」のETFNF・日経225 ETF
〔1321〕
世界経済をリードする
米国市場に投資したい方には…「成長を続ける米国市場」
に投資するETFNF・⽶国株S&P500
ヘッジ無ETF〔2633〕
配当重視のETF
安定的に高い分配金を
受け取りたい方には…「高い配当利回りが魅力」のETF
NF・日経高配当50
ETF〔1489〕
資産を分散しつつ、安定的に
分配金を獲得したい方には…「不動産に投資する」ETF
NF・J-REIT ETF
〔1343〕
成長期待のETF
米国株の中でも高成長が期待できる
企業に投資したいあなたに話題の「米国ハイテク銘柄」に
投資するETFNF・米国株
NASDAQ
ヘッジ無
ETF〔1545〕
更なる経済発展が見込める
インド市場に投資したいあなたに「注目の高成長国インド」に
投資するETFNF・インド株ETF
〔1678〕
上記は当社のETFラインナップの一部であり、詳細はこちらをご覧ください。