NEXT FUNDS
ETFは、NEXTFUNDS

JP

Japan(日本語)
Japan(English)
United Kingdom
  • 銘柄一覧
  • 銘柄情報

    銘柄情報

    • 銘柄特集
    • 分配金情報
    • 組入全銘柄情報
    • お気に入り一覧
  • ランキング

    ランキング

    • 運用実績
    • 純資産・利回り
    • アクセス
    • 注目記事
    • キーワード
  • ETFを学ぶ

    ETFを学ぶ

    • 新着記事
    • テーマ
    • ETFの基本
    • 深掘りETF
    • 商品紹介
    • マンガETF
    • 投資アイディア
  • NEWS/FAQ

    NEWS/FAQ

    • マーケット情報
    • お知らせ一覧
    • よくあるご質問
  • 大口投資家の皆様

    大口投資家の皆様

    • お知らせ
    • 銘柄一覧
You must read the following information before proceeding. When you have read the information set out below, please click on the "I confirm that I have read and understand the above information" link at the bottom of the page to acknowledge that you have read the information and to continue.
Click the above link to continue

Return to home page

  • ホーム
  • お知らせ
  • 投資信託約款変更に係る基準日設定公告について

投資信託約款変更に係る基準日設定公告について

2014年01月24日
NEXT FUNDS 南アフリカ株式指数・FTSE/JSE Africa Top40連動型上場投信の投資信託約款変更に係る基準日設定公告
NEXT FUNDS ロシア株式指数・RTS連動型上場投信の投資信託約款変更に係る基準日設定公告
NEXT FUNDS ブラジル株式指数・ボベスパ連動型上場投信の投資信託約款変更に係る基準日設定公告
  • お気に入り一覧
  • 組入全銘柄情報
  • 分配金情報
  • iNAV・PCF開示銘柄
  • ETFの投資リスク
  • ETFに係る費用
  • 指数の著作権等について
  • ご注意事項
  • お問い合わせ

ETFは、値動きのある有価証券等を主な投資対象としますので、連動対象である株価指数等の変動、組入有価証券等の価格の下落、組入有価証券の発行会社の倒産や財務状況等の悪化、その他の市場要因等の影響等により、市場取引価格または基準価額が値下がりし、それにより損失が生じることがあります。
また組入有価証券は為替相場の影響を受けるものもあるため、為替の変動により基準価額が下落することがあります。したがって、投資家の皆様の投資元金が保証されているものではありません。なお、投資信託は預貯金と異なります。
※ETFのリスクは上記に限定されません。

信託の設定のお申込みにあたっては、販売会社よりお渡しする投資信託説明書(交付目論見書)の内容を必ずご確認のうえ、ご自身でご判断ください。

2025年05月現在

市場を通してETFに投資する投資家の皆さまには以下の費用をご負担いただきます

・売買手数料(お申込み時にご負担いただきます)

ETFの市場売買には、取扱い第一種金融商品取引業者(証券会社)が独自に定める売買委託手数料がかかり、約定金額とは別にご負担いただきます。(取扱会社毎に手数料率が異なりますので、その上限額を表示することができません。)

・運用管理費用(信託報酬):保有期間中、期間に応じてかかります。

信託報酬の総額は、次の(1)により計算した額に、(2)により計算した額を加えて得た額とします。
信託報酬は信託財産中から支弁されますので、ETFの保有期間に応じて間接的にご負担いただく費用となります。

 (1)信託財産の純資産総額に年1.045%※(税抜年0.95%)以内で委託者が定める率を乗じて得た額。
  ※複数のETFのうち、最大の信託報酬率を記載しております。一部、元本ベースで算出するETFもあります。

 (2)信託財産に属する有価証券の貸付を行った場合は、その品貸料の55%※(税抜50%)以内の額。
  ※複数のETFのうち、最大の品貸料を記載しております。

・その他の費用(保有期間中に、その都度かかります)

ETFに関する租税、信託事務の処理に要する諸費用(外国での財産の保管等に要する諸費用を含みます)、受託者の立替えた立替金の利息、組入有価証券等の売買の際に発生する売買委託手数料、監査費用等、その他の諸費用(受益権の上場に係る費用および対象指標についての商標の使用料を含みます)およびそれらの諸費用に係る消費税等が、保有期間中、その都度かかります。これらは、信託財産中から支弁され、ETFの保有期間中に間接的にご負担いただく費用となります。その他の費用については、運用状況等により変動するものであり、事前に料率や上限額等を示すことができません。

上記の費用の合計額については、投資家の皆様がファンドを保有される期間等に応じて異なりますので、表示することができません。

※詳しくは投資信託説明書(交付目論見書) の「ファンドの費用・税金」をご覧ください。

TOPIX(東証株価指数)、東証株価指数(TOPIX)(配当込み)、TOPIX-17各業種、TOPIX33各業種、東証REIT指数の指数値及びTOPIX(東証株価指数)、東証株価指数(TOPIX)(配当込み)、TOPIX-17各業種、TOPIX33各業種、東証REIT指数に係る標章又は商標は、株式会社JPX総研又は株式会社JPX総研の関連会社(以下「JPX」という。)の知的財産であり、指数の算出、指数値の公表、利用などTOPIX(東証株価指数)、東証株価指数(TOPIX)(配当込み)、TOPIX-17各業種、TOPIX33各業種、東証REIT指数に関するすべての権利・ノウハウ及びTOPIX(東証株価指数)、東証株価指数(TOPIX)(配当込み)、TOPIX-17各業種、TOPIX33各業種、東証REIT指数の指数に係る標章又は商標に関するすべての権利はJPXが有します。JPXは、TOPIX(東証株価指数)、東証株価指数(TOPIX)(配当込み)、TOPIX-17各業種、TOPIX33各業種、東証REIT指数の指数値の算出又は公表の誤謬、遅延又は中断に対し、責任を負いません。

「日経平均株価(日経225)」に関する著作権等の知的財産権その他一切の権利は日本経済新聞社に帰属します。

「Bloomberg®」は、Bloomberg Finance L.P.および、同インデックスの管理者であるBloomberg Index Services Limitedをはじめとする関連会社(以下、総称して「ブルームバーグ」)の商標およびサービスマークです。ブルームバーグまたはブルームバーグのライセンサーは、ブルームバーグ・インデックスに対する一切の独占的権利を有しています。

「Dow Jones Industrial Average」(ダウ・ジョーンズ工業株価平均)はS&P Dow Jones Indices LLC(「SPDJI」)の商品です。Standard & Poor’s®およびS&P®はStandard & Poor’s Financial Services LLC(「S&P」)の登録商標で、DJIA®、The Dow®、Dow Jones®およびDow Jones Industrial AverageはDow Jones Trademark Holdings LLC(「Dow Jones」)の商標であり、これらの商標を利用するライセンスがSPDJIに付与されています。

「FTSE世界国債インデックス(除く日本)」、「FTSE日本国債インデックス」、「FTSE米国債インデックス」、「FTSEドイツ国債インデックス」および「FTSEオーストラリア国債インデックス」は、FTSE Fixed Income LLCにより運営されている債券インデックスです。同指数はFTSE Fixed Income LLCの知的財産であり、指数に関するすべての権利はFTSE Fixed Income LLCが有しています。

FTSE NAREIT オール エクイティ リート インデックスは米国のREIT市場の動向を表す指数であり、指数に関する全ての権利はFTSEおよびNAREITに帰属します。

JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・グローバル(JP Morgan Emerging Market Bond Index(EMBI)Global)は、J.P.Morgan Securities LLCが公表している、エマージング・マーケット債を対象としたインデックスであり、その著作権および知的財産権は同社に帰属します。

「MSCI World Index」、「MSCI Emerging Market Index」、「MSCI Europe Index」、「MSCI 各国 Index」、「MSCI Kokusai Index」、「MSCI Kokusai Value Index」「MSCI Kokusai Growth Index」、「MSCI ACWI Index」、「MSCI Minimum Volatility Index」はMSCIが開発した指数です。同指数に対する著作権、知的所有権その他一切の権利はMSCIに帰属します。またMSCIは、同指数の内容を変更する権利および公表を停止する権利を有しています。

NASDAQ総合指数(Nasdaq Composite Index)及びNASDAQ-100(Nasdaq-100 Index)は、Nasdaq, Inc.の登録商標またはサービスマークであり、野村アセットマネジメント株式会社は、その使用を許諾されています。

「NOMURA-BPI総合」は、野村フィデューシャリー・リサーチ&コンサルティング株式会社が作成している指数で、当該指数に関する一切の知的財産権とその他一切の権利は野村フィデューシャリー・リサーチ&コンサルティング株式会社に帰属しております。また、野村フィデューシャリー・リサーチ&コンサルティング株式会社は、当該インデックスの正確性、完全性、信頼性、有用性を保証するものではありません。

S&P500指数、S&P Developed REIT指数、S&P 500 High Dividend Index及びS&P500各セクター指数は、S&P Dow Jones Indices LLCまたはその関連会社(「SPDJI」)の商品です。当該指数に関する一切の知的財産権その他一切の権利はS&P Dow Jones Indices LLCまたはその関連会社(「SPDJI」)に帰属しております。

Refinitiv は、Refinitivコモディティ指数またはそこに含まれるデータの品質、正確性、および/または完全性を保証するものではありません。Refinitiv は、ライセンシー、製品の所有者、またはその他の人もしくは事業体が、ライセンスされた権利に関連して、またはその他の用途でインデックスまたはそこに含まれるデータを使用することによって得られる結果について、明示または黙示の保証を行いません。

野村アセットマネジメント株式会社は、ETFについて、直接、投資家の皆さまのお申込みを承っておりません。
ETFの投資にあたっては、取扱い第一種金融商品取引業者(証券会社)に口座を開設になり、お申込みください。

野村アセットマネジメント株式会社は、当サイトにおいて提供する情報に関して万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
当サイトの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、野村アセットマネジメント株式会社 および 金融商品取引所等は一切責任を負うものではありません。また、当サイトの情報を営業に利用することはもちろん、第三者への提供目的で加工、再利用および再配信することを固く禁じます。

お電話でのお問い合わせ

受付時間:当社営業日の午前9時~午後5時

サポートダイヤル 0120-753104

PAGE TOP
  • 個人情報保護方針
  • サイトポリシー

野村アセットマネジメント

商号:野村アセットマネジメント株式会社

金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第373号

金融商品取引業の種別:投資運用業、投資助言・代理業、第二種金融商品取引業

加入協会:一般社団法人投資信託協会/一般社団法人日本投資顧問業協会/一般社団法人第二種金融商品取引業協会

COPYRIGHT © NOMURA ASSET MANAGEMENT CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

野村グループ