株式市場参加者の関心は、インフレや金融政策から米企業業績へ
POINT
- S&P500は10月半ばに年初来安値更新も、後半には大幅反発
- FRBは大幅利上げを継続中も、利上げペース減速への期待が浮上
- 今後の米インフレ、景気、企業業績に注目
米インフレ抑制のためのFRBによる利上げ加速への警戒、そして、インフレや利上げ加速が米景気を冷やし、米企業業績悪化につながるとの懸念などから、米国株式は今年に入って大きく調整してきました。S&P500は6/16に3,667ポイントの安値を付けた後、一旦は反発したものの、9月に入ってからは再び下落し、10月中旬には年初来安値を更新しました。但し、10月後半には急反発しています。
10月中旬にかけて再び下落した原因は、9月のFOMC(米連邦公開市場委員会)でFRBが3会合連続の大幅利上げに動いたことや、インフレ抑制のために今後も引き締めを強化するとの「FRBのタカ派姿勢」を警戒したことです。一方、10月後半に急反発に転じた理由は、世界の中央銀行の中に利上げペースを減速させる動きが出てきたことで、FRBによる利上げペース減速期待が浮上したことや、米企業決算が予想したほど悪くなく、業績に対する市場の期待が回復してきたためと見ています。
今後についてですが、11月のFOMCの結果が10月後半に市場が期待したほどではなかったことで、足元の米株は10月後半の急騰の一部が剝がれてしまいました。引き続き、インフレと米景気、企業業績に注目が集まります。
期間:2020年11月2日~2022年10月31日、日次
(出所)ブルームバーグのデータを基に野村アセットマネジメント作成
上記は過去のデータであり、将来の投資成果を示唆あるいは保証するものではありません。
<指数の著作権等について>
●「S&P500株価指数」に関する一切の知的財産権その他一切の権利はスタンダード&プアーズファイナンシャルサービシーズエルエルシーに帰属しております。
野村アセットマネジメント
シニア・ストラテジスト
阪井 徹史
Tetsuji Sakai
マーケット・アウトルック
よく読まれている記事
-
ETFとは?ETF(上場投資信託)のしくみやメリット・デメリット、投資信託との違いを解説ETFとは、日経平均株価やTOPIX、S&P500等の指数に連動するように運用さ…
-
2025年の日本株の有望業種は何か?今年のTOPIX-17セクターのパフォーマンスを振り返るとともに、2025年の日…
-
長期的に上昇しているインド株式市場を再点検するインド経済は好調に推移している一方で、足元でやや調整しているインド株式市場につい…
-
馬渕磨理子氏 出演!「日経大人のマネー講座~あなたはどっち派?半導体株VS高配当株~」のアーカイブ動画配信スタート!!2024年6月24日に開催された、「日経大人のマネー講座~あなたはどっち派?半導…
-
商社株にまるごと投資。商社・卸売ETF「投資の神様」と呼ばれるバフェット氏の保有で話題となった日本の商社株について、そ…
-
配当利回りが魅力の高配当株ETF(解説動画あり)高配当株ETFは、高配当銘柄で構成された指数に連動するETFで、一般的な日本株E…
-
NF・日本株気候変動ETF上場2024年12月3日、NEXT FUNDSより新たにNF・日本株気候変動ETFが…