内外経済の成長の恩恵を受けて安定的に上昇する小売セクター
POINT
- 過去2年間の小売セクターの株価は安定的に上昇
- 小売セクターの業績は内外経済の両方に支えられて成長してきた
- 今後は外需寄与が年々高まっていくと予想
下図に見られるように、TOPIX-17小売セクターのパフォーマンスは、過去2年間ではTOPIX(東証株価指数)に沿いながらも、TOPIXに比べて安定的に上昇してきました。小売セクターは様々な企業群で構成されていますが、コンビニエンスストアやドラッグストアのような生活必需品の企業も多く、パフォーマンスに安定感をもたらしていると考えています。
小売セクターというと「内需」の印象が強いですが、今や日本の代表的な小売企業は内外需の両方の恩恵を受けています。具体的には、指数構成比率1位のセブン&アイHDは米国でセブン-イレブンを展開、今や日本を上回る収益額を米国で稼いでいます。また、2位のユニクロを展開するファーストリテイリングも中国などでの海外売上高が国内を上回るようになりました。
また、国内でもドラッグストアや百貨店などがインバウンド需要の恩恵を大いに受けていることはご存じの通りであり、これもある意味「外需」と考えることができます。今後も、企業ベースの海外展開が拡大し、インバウンド需要も高まることで、外需寄与は年々高まっていくでしょう。
期間:2021年12月1日~2023年11月30日、日次
(出所)ブルームバーグのデータを基に野村アセットマネジメント作成
上記は過去のデータであり、将来の投資成果を示唆あるいは保証するものではありません。
野村アセットマネジメント
シニア・ストラテジスト
阪井 徹史
Tetsuji Sakai
マーケット・アウトルック
よく読まれている記事
-
ETFとは?ETF(上場投資信託)のしくみやメリット・デメリット、投資信託との違いを解説ETFとは、日経平均株価やTOPIX、S&P500等の指数に連動するように運用さ…
-
波乱含みの7-9月期の資金フローから見た投資家動向日経平均の大幅下落など変動の激しかった2024年7-9月期。ETFの資金フローを…
-
Jリートの今後の見通しは?見直されるべきと改めて考える3つの理由パフォーマンスの低迷が続くが取り囲む環境は回復傾向にあるJリートについて、今こそ…
-
円金利の長期的上昇に乗る銀行株2023年以降、上昇基調にある日本10年国債利回りの影響を大きく受けている銀行株…
-
馬渕磨理子氏 出演!「日経大人のマネー講座~あなたはどっち派?半導体株VS高配当株~」のアーカイブ動画配信スタート!!2024年6月24日に開催された、「日経大人のマネー講座~あなたはどっち派?半導…
-
配当利回りが魅力の高配当株ETF(解説動画あり)高配当株ETFは、高配当銘柄で構成された指数に連動するETFで、一般的な日本株E…