負けないためのETF投資戦略
効果的なリスク&リターンバランスを実現するためのETF活用方法をお伝えします。
- 新興国株ETFの市場価格と基準価額の乖離について【ETF投資戦略55】 市場価格と基準価額の乖離率の標準偏差が大きい新興国株ETF…
- 17業種とそのETFの現状について【ETF投資戦略54】 日米金利差の縮小の影響もあり7月中旬以降続く円高。この変化…
- 変化する外債と為替の関係【ETF投資戦略53】 2024年7月末の利上げ決定以降で急激な円高・株安となった…
- ETFの2つの価格の乖離率について【ETF投資戦略52】 複数の国内上場ETFについて、市場価格が基準価額からどの程…
- インフレ時代の相関変化を考える【ETF投資戦略51】 ポートフォリオ運用を行う際に留意すべきインフレ・デフレと資…
- 複利効果に異変?最小分散運用を考える【ETF投資戦略㊿】 低リスクで長期的に市場を上回るとされる最小分散運用に焦点を…
- スタイル投資を考える-規模(サイズ)【ETF投資戦略㊾】 スタイル投資の基本的考え方は、バリュー(割安)とグロース(…
- ドル・コスト平均法の活用について【ETF投資戦略㊽】 新NISAのつみたて投資枠利用の際にも多く用いられる、ドル…
- 米国株投資についての考察【ETF投資戦略㊼】 新NISAでは、全世界株と米国株に資金が集中しているようだ…
- 海外資産運用と為替【ETF投資戦略㊻】 近年の海外資産の運用は、金利や為替変動、為替ヘッジコストに…
- 多様化する投資主体と国内ETF市場【ETF投資戦略㊺】 今年は国内株式の上昇を中心に拡大したETF市場。東証が公表…
- 日本株のESG系投資を考える【ETF投資戦略㊹】 国内でもESG系ETFが多数上場しているが、スタイルや規模…
- 不調が続く新興国株式【ETF投資戦略㊸】 新興国株の昨年からの市場の変化について先進国株との比較を交…
- 高配当利回り投資を考える【ETF投資戦略㊷】 世界の株式市場の中でも高いリターンを上げている日本株市場。…
- 米国NASDAQ100と最小分散を考える【ETF投資戦略㊶】 米金融当局の利上げ停止及び利下げ期待で回復基調が続く米国株…
- 株式の国際分散投資を考える【ETF投資戦略㊵】 外国人投資家の買いも活発となり、日本株上昇に期待が集まる中…
- 忍耐が求められる外債ヘッジ投資【ETF投資戦略㊴】 長短金利差が逆転し、為替ヘッジコストが歴史的高水準となって…
- 投資効率の尺度と相場環境【ETF投資戦略㊳】 投資パフォーマンス測定に使われる尺度は様々だが、例えばよく…
- クロスアセットの影響を考える【ETF投資戦略㊲】 国内ETFを利用して、マルチアセット運用を行う環境は徐々に…
- 債券投資を考える【ETF投資戦略㊱】 銀行の破綻など利上げによる混乱の兆しが表れる中、選択肢が増…
- インフレ環境と業種株価【ETF投資戦略㉟】 米国の足元のインフレ状況や業種を中心とした株式市場の物色に…
- 変化する外債と為替の関係【ETF投資戦略㉞】 外債と為替の関係について、内外のインフレ圧力や金融当局の対…
- 多様化する投資主体と国内ETF市場【ETF投資戦略㉝】 東証が公表している最新のETF受益者情報調査によると、国内…
- 米国の金融環境と債券について【ETF投資戦略㉜】 米国の金融環境を踏まえ、総合的な債券と短期国債との関係を簡…
- 再び、最小分散投資を考える【ETF投資戦略㉛】 最小分散投資について、景気減速が見られるようになってきた現…
- 相関関係の変化について考える【ETF投資戦略㉚】 複数の資産間の相関関係の変化がもたらす、リスク量の変化やポ…
- 国内上場の外国ETFにおける為替の影響【ETF投資戦略㉙】 本数、残高ともに増加傾向にある国内上場の外国ETFについて…
- バランス型運用と為替【ETF投資戦略㉘】 世界的インフレが長期化することで、債券と為替、株と為替の逆…
- NASDAQ100を考える【ETF投資戦略㉗】 各国の金融の引き締めにより、今年に入り軟調な傾向が続くNA…
- 新興国株の変化【ETF投資戦略㉖】 新興国株のリターンが先進国株に比べ劣後している背景と、今後…
- 外債ヘッジ投資を考える【ETF投資戦略㉕】 インフレが顕在化し、米国を含めた先進国の金利が上昇傾向の中…
- 原油高騰と業種株価【ETF投資戦略㉔】 原油価格の高騰が続いている。過去の原油高騰に起因する前後の…
- 様々なESG系株価指数への投資を考える【ETF投資戦略㉓】 今回は海外に上場している様々なESG系ETFの原指数の特徴…
- 様々な日本株指数への投資を考える【ETF投資戦略㉒】 近年様々な株価指数を原指数としたものが登場している日本株E…
- 分散投資の拡大を考える【ETF投資戦略㉑】 運用対象となる資産クラスの拡張により多様化するマルチアセッ…
- 家計の資産配分の特性と変化について【ETF投資戦略⑳】 預金中心から内外株式や投資信託といった有価証券に広がりを見…
- 日本株スタイル運用の状況【ETF投資戦略⑲】 日本はかつてバリュー株(割安株)投資全盛の時代があったが、…
- 投資効率からみた株式【ETF投資戦略⑱】 投資効率を図る尺度として、シャープ・レシオがある。このシャ…
- 国際分散投資の中のASEAN株【ETF投資戦略⑰】 日本で資産運用を検討する場合、国際分散投資は有効な戦略であ…
- 日本株と米中株、為替の関係【ETF投資戦略⑯】 2000年代半ばより、日本株とドル/円の相関が強くなったが…
- J-REITの特性について【ETF投資戦略⑮】 J-REIT市場が堅調である。コロナ禍で2020年春頃は大…
- 新興国株投資の特性について【ETF投資戦略⑭】 米国金利の上昇により、バリュー株がグロース株に対して優位に…
- 外国株、外国債投資と投資主体の多様化【ETF投資戦略⑬】 国内ETF市場の残高は順調に増加している。今後の発展の鍵と…
- 最小分散投資を考える【ETF投資戦略⑫】 株式のスマートβ投資には様々な投資手法が存在しているが、そ…
- コモディティの特性と分散投資【ETF投資戦略⑪】 足元でコモディティ先物が上昇している。2000年代半ばの資…
- 各種債券の特性と分散投資【ETF投資戦略⑩】 世界的な金融・財政政策を背景に株式市場は上昇傾向が続いてい…
- ETFの多様化と分散投資【ETF投資戦略⑨】 外国株と外国債、コモディティETFの残高は2020年に大き…
- 変貌する株式の国際分散投資②【ETF投資戦略⑧】 日本株、海外先進国株、日本債、海外先進国債という「資産区分…
- 変貌する株式の国際分散投資①【ETF投資戦略⑦】 「株式の国際分散投資」の前提が変化しつつある。今回は、この…
- 外債投資と為替【ETF投資戦略⑥】 為替変動が小さい昨今、為替ヘッジをしないほうがリスク量が小…
- 金の効用と分散効果【ETF投資戦略⑤】 2020年8月に入り、金価格が1トロイオンス当たり2000…
- NT倍率とスタイル【ETF投資戦略④】 NT倍率とは日経平均株価の値をTOPIXの値で割った値を指…
- 日米から見た国際分散投資の風景【ETF投資戦略③】 国際分散投資の重要性が言われて久しいし、既に定着しているも…
- 債券ポートフォリオの拡張にあたって【ETF投資戦略②】 国内上場ETFでも債券型が増えてきている。現物債投資と違っ…
- 業種ETFの利用法の考察【ETF投資戦略①】 長期分散向きの一般的な資産クラスのETFに着目するコラム。…